鉄、ああそれはまさに人類の永遠の友・・
「鉄」について
みなさんこんにちは。
突然ですが、「鉄」って素晴らしいと思いませんか。私最近、なぜか無性に鉄に惹かれるんです。
そうです。いわゆる金属の鉄です。
思えば人類の誕生以来、長い時をかけて文明が発達してきたわけですが、大局的に見て最も貢献したものって、「火」と「鉄」じゃないでしょうか。
つまり、鉄って何千年と人類と共ににあったわけで、鉄を愛する心って我々のDNAに刻み込まれていると思うのです。
その原始の純粋な心が、近代文明に侵されていた私にもようやく蘇ってきたんでしょう。急に突然、鉄が好きだという気持ちが芽生えてしまったようです。
鉄のあの手触り、重さ、硬さ、匂い、絶対に他の金属では味わうことはできません。
暑い夏でも鉄に触ると冷たくて気持ちがいいし、しかも、磁石にくっつくというおまけの機能までついてる。
鉄、最高です!
鉄製の道具
なので、いろんな道具にしても、鉄製や鋼製が好きです。
でも最近のキャンプ道具にしろ、何にしろ、チタンとか、アルミとかが流行ってますよね。
たしかに私もアルミのキャンプ道具をいくつか持ってますが、なんかこう、物足りない。
確かにアルミとかチタンとか軽いし、それなりに丈夫だし、キャンプ道具としては全然問題ないです。むしろ鉄より優れている。
しかも鉄はほっておいたら錆びるので、手入れも必要です。
また最近は、いかに軽い道具を揃えるかが重要といわれているようです。確かに登山とかするのであれば、軽いほうが絶対いいですよね。
でもなんか違う。違うんです。
道具は便利ならいいというものではないはずで、それはブッシュクラフトの思想でもあります。
不便だけど、惹かれる。
重いけど、使いたくなる。
錆びるけど、いつまでも大事にしたくなる。
それが鉄や鋼の道具なんです。
私が持っているゴルフのアイアンは軟鉄鍛造だし、和式の鋼の刃物も大好きです。
だから、私はできるだけブッシュクラフトの道具も鉄で揃えようと思っています。
じゃあ、ナイフなんかのステンレス製品はどうなのよ、という話になりますが、個人的にはステンレスは鉄の仲間だと思っています。
鉄にも鋼とか、鋳鉄とか種類がありますよね。
ステンレスは鉄とクロムの合金なので、半分以上は鉄です。錆びにくい鉄がステンレスという認識です。
見た感じも、触った感触も、ステンレスには鉄のよさがたくさん残っていて、非常に鉄に近い素材だと思います。
鉄、最高です!
ではまた。